[WP覚書]ページ毎に異なるmeta keyword、meta descriptionを設定できるプラグイン「Meta Manager」

ダウンロード兼制作者様の説明ページ

WordPressのメタキーワード、メタディスクリプションを出力するプラグイン「Meta Manager」 | Simple Colors

使用所感

これはかなり便利に感じました。
設定項目の「Meta manager」から、基本キーワード、基本ディスクリプションを設定できて、更に、新規投稿ページ、固定ページの投稿ページのいずれにも設定できるフィールドがでてきます。
個々のページで何も入力されてないと、基本設定のものが出力される仕組みです。

「キャッチフレーズ」をどうするか

WordPressの一般設定の項目に「キャッチフレーズ」というのがありますが、これがWPでデフォルトのdescriptionにあたるんですよね。
初心者へのわかりやすさを狙ってるんだと思うんだけど、ちゃんと「description」として出力されるよーと書いてないとわかりにくいと思うのだが。

テンプレートではこのような出力タグになってます。
<?php vicuna_description(); ?>

このキャッチフレーズ項目に何かしら入力されてると
head内に
<meta name=”description” content=”サイトの説明文” />
が表示されます。

さらにvicnaの設定で
「ヘッダーに説明を記述する」という項目が「はい」になっていると、
body内の<div id=”header”>の直前に
<p class=”description”>サイトの説明文</p>
が出力されます。

キャッチフレーズの項目に何も入れてないと、どちらの項目も出力されません。

今回descriptionはMetaManagerで制御することになったので、こちらのMetaの記述はいらなくなったので、キャッチフレーズの入力項目を削除しました。
でも<p class=”description”>で表示されてるのは、サイトに載せときたい情報なので、
<p class=”description”>サイトの説明文</p>

をそのまま今の場所に貼っちゃいましたw

WordPress

Posted by ponnao