新しいパソコンに入れるアプリケーションのリストと導入手順(自分用)

2009年12月29日

■ディスプレイの解像度の変更
 必要であれば、グラフィックドライバを入れる

■ブラウザ関連
IE8(通常は最初から入っている。バージョンの確認)
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/winfamily/ie/function/default.mspx

パートナー版(Google)
http://www.google.com/toolbar/ie8/intl/ja/#utm_campaign=ja&utm_source=ja-com-apac-jp-msft&utm_medium=com

ツールバーに入れるもの

・Googleツールバー
http://www.google.com/intl/ja/toolbar/ie/index.html

・BookまーくBar
http://bar.bookmark.ne.jp/

・Capt it

chrome
http://www.google.com/chrome/intl/ja/landing.html?hl=ja&hl=ja

ブックマークバーに入れるもの

google
http://www.google.co.jp/

gmail
http://mail.google.com/mail/?hl=ja&shva=1#inbox

はてな人気エントリー
http://b.hatena.ne.jp/hotentry

はてブ ブックマークレットを追加
http://b.hatena.ne.jp/register

mixi
http://mixi.jp/home.pl

firefox
http://mozilla.jp/firefox/

IEtester
http://www.my-debugbar.com/wiki/IETester/HomePage

Firefox
http://mozilla.jp/firefox/

■フォントのインストール

■Adobe
DreamWeaver

サイト管理データの移行
・元のパソコンのDWにて
 サイト管理→必要なサイトを選択(一括選択可能)→ste書き出し

・新パソコンのDWにて
 サイト管理→当該のサイトファイル(.ste)を選択→読み込み
 そのとき必要なものを都度入れていくと整理されてよい。

Illustlator

Photoshop
・スタイルプラグイン入れ
・ブラシプラグイン入れ

今回は既にCS4を注文済のため、体験版を予め入れておきました。

AdobeReader
http://get.adobe.com/jp/reader/

■セキュリティソフト
とりあえずAVG
http://www.avgjapan.com/download.html

Spybot
http://www.safer-networking.org/jp/spybotsd/index.html

■メールソフト
Becky!
http://www.rimarts.co.jp/becky-j.htm#download

■テキストソフト
秀丸

■FTPソフト
NextFTP
http://www.toxsoft.com/nextftp/

■画像管理ソフト
picasa

■圧縮・解凍
+Lhaca 1.2x系  デラックス版
http://park8.wakwak.com/~app/Lhaca/lhacadx.html

■プリンタドライバ
Brother DCP-330C フルパッケージ
http://solutions.brother.co.jp/public/dlf/dlf/000000/001800/dlf001860.html?prod=dcp330c&os=7&type2=1&flang=1&dlid=dlf001860

Adobe PDFMaker(PDF保存用)
http://www.adobe.com/jp/support/downloads/eula_pdfmaker.html

■Shell関連
.NET Framework(PODEROSAを入れる前に入れる)
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/netframework/default.aspx

Poderosa
http://ja.poderosa.org/download/binary.html

他の細かい設定

■拡張子の表示と隠しフォルダの表示
スタート→マイ コンピュータ→上メニューのツール→フォルダオプション
「表示」タブを選択
・「詳細設定」の「登録されているファイルの拡張子は表示しない」のチェックを外す。
・「ファイルとフォルダの表示」で「すべてのファイルとフォルダを表示する」を選択。

itunes
http://www.apple.com/jp/itunes/download/

未分類

Posted by ponnao