[WP]固定ページに「get_posts」で最新記事のリストを表示させる
あるサイトでトップページと固定ページの構成が同じで、
「表示設定」で、「フロントページの表示」に任意の固定ページを設定しています。
今回そこにブログの最新記事のリストを表示したいと言われて、最終的にできたコードがこれ。
トップページに設定している固定ページのIDで条件分岐をさせています。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 | <? php if(is_page('74')): ?> < h2 >ブログ最新記事</ h2 > < ul class = "bloglist" > <? php global $post; $ args = array ( 'numberposts' => 5); $myposts = get_posts( $args ); foreach( $myposts as $post ) : setup_postdata($post); ?> < li >< a href="<?php the_permalink(); ?>"><? php the_time("Y-m-d") ?> <? php the_title(); ?></ a ></ li > <? php endforeach; ?> </ ul > <? php endif; ?> |
テンプレートタグ/get posts – WordPress Codex 日本語版
用例1つ目の「リストの生成」をちょいといじっただけです。
ちなみに以下のように
numberposts 記述の後に
1 | 'offset'=> 1 |
を付けると最新の1記事が表示されなくなります。
1 | $args = array( 'numberposts' => 5, 'offset'=> 1); |
色々探したのですが、別個にfront-page用のテンプレートを作って、固定ページ→トップページ設定をさせてる人が多かったので、ちょっと違いました。
初心者さんが陥りがちなWordPressループのミス:固定ページにブログの新着を取得表示+ページ内容も表示 | マイペースクリエイターの覚え書き
WordPressでフロントページに固定ページと最新投稿を同時に表示 – サツぽろ、ニッキ。
wordpressでトップページを固定ページに設定して新着記事も表示する | DAICHIFIVE blog
[WordPress]固定ページで記事一覧を表示するために行き詰まったあれこれ *Ateitexe
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません