[WP覚書]WordPressで通常サイトを作る時に必要な設定。あくまで自己流。

初めから入ってるものもあるし、サイトの仕様にもよりますが。
Akismet
Category Order and Taxonomy Terms Order
Display widgets ...
2013年5月GoogleAnalyticsの取得済のトラッキングコードはどこで見ればいいの!?

たまに探すと大変な迷子に。
ログイン→右上「アナリティクス設定」→当該アカウントをクリック!→URLをクリック!→「トラッキング情報」タブをクリック!
やっとたどりついたぁぁぁ(;´Д`)
2013年4月 Web制作に役に立ちそうな記事

ウェブデザイナーのための便利すぎるツール&リソース20選【最新版】 | SEO Japan
北米WEB屋として生きた5年間で思いつく限りのWEB屋必読ブログの数々一挙ご紹介! | バンクーバーのうぇぶ屋
気にな ...
[CSS覚書]ヘッダー、フッターを幅100%(ブラウザ幅いっぱい)にする方法

ヘッダー、フッターをブラウザ幅いっぱいにする方法 | 簡単ホームページ作成支援-Detaramehp
今回色々試してみたのですが、上のページのやり方の完全に踏襲で、
元のheader及びfooterを#header ...
[WP覚書]WordPressにGooglemapをラクに貼るプラグイン色々

とある商店街のサイトで、各商店の住所の下に小さめのGooglemapを表示させるのに、今回はこちらのプラグインを利用しました。
超簡単&スマフォ対応のGoogle Mapのプラグインつくった。 | firegoby ...
[WP覚書]特定のカテゴリーとタグ付きの記事での条件分岐「is_」と「has_」の実録メモ

Ksgmapを利用しているサイトで、Ksgmapを使っている記事のカテゴリアーカイブ、及び記事ページのみに表示するのに思案した内容。
isとhasの違いがちょっとわかった!
前段階として、その記事に特定のタグを付け ...
[WP覚書]某サーバのWordPress設置メモ PHP5.1.6だと3.1系しか使えません&プレスクでのDB作成

今回はいつものサーバでなく、クライアントが元々契約しているサーバに入れたので、戸惑った点をメモ。
事前にサポートからバージョン情報などを聞きました。
(ほんとはインストール方法を手とり足取り教えてもらいたかったが、 ...
[WP覚書]複数のカテゴリーの優先度を設定できるプラグイン『Slightly troublesome permalink』

あるショッピングモール的なサイトで、以下のようなジャンル分けをしていて、カテゴリーのベースはジャンルとしたかったのですが、トップの最新記事一覧から飛ぶと、50音ベースのページが開いてしまう。
ジャンル検索(shop)
[WP覚書]記事投稿画面で特定の記事を先頭に固定表示指定できるよ!(メインインデックスのみ)

記事投稿画面で、「この投稿を先頭に固定表示」にチェック入れるだけです!
ほんとはカテゴリーページで、特定の記事を一番上に固定表示したかったのですが、それには使えなかった(;´Д`)
特定の記事を先頭に固定表示 ...
[WP覚書]「query_post」で(「tag__not_in」引数を使って、ある特定のタグを持つ記事を非表示にする

トップの最新記事に表示させたくない記事があって、記事に特定のタグを付けて表示させないようにする方法を使いました。
WordPress › 日本語 » ある特定のタグを持つ記事を非表示にしたい。
テンプレートタグ ...