CSS Nite LP, Disk 2「Dreamweaver CC」メモ
12/11(金)にWeb業界向けのセミナー、「CSS Nite LP, Disk 2「Dreamweaver CC」に行きました。
以下は上司への業務報告用に書いたものが元なので、えらいかしこまった文書ですが興味のある方はどうぞ。
今回のもなかなか有意義な内容ではありました。
主催者のブログによる開催内容と事後報告はこちらのページです。
http://lp2.cssnite.jp/info.html
今回のセミナーは、特にDreamweaverに特化したもので、
選択制のセッションになっており、
以下のセッションの中から、
http://lp2.cssnite.jp/info.html
・Dreamweaverを使ったWeb標準ワークフロー
・Dreamweaver テンプレートの活用
・Dreamweaverのテンプレート機能を“もっと”使いこなそう
を選択して受講しました。
(心の声1:3会場に分かれてるので、正直聞けないのもあって残念だった。CSSとアクセシビリティ関連はかなり気になっていたので。直前までどれに行こうか正直迷いに迷った。人気のあるセッションは席もはやく埋まってしまうので、早めに移動しないといけないし。
金も時間ももっと張ってもいいので、ぶっ通しに聞けるほうがいいなぁ。
今回テンプレート重視にしたのは、鷹野さんのセッションのときにちょっと触れたテンプレート関連の小技みたいなのがすごく気になったから。境さん、丸山さんのを続けて聞いて大体概要は把握できました。丸山さんの最後の方はかなりプログラムちっくになってきて、正直このへんはもう人に任せた方が及び手打ちで作ってしまった方が早いんじゃと思ったが。)
どの授業もdreamweaverの効率的な使い方に特化しており、
今まで知らなかった機能を色々聞けました。
特にテンプレートの効果的な運用方法と使い方を教えてもらい
大変参考になりました。
このセミナーでのテンプレートに関しての最終目標は、
顧客が自分でメンテナンスしたときにも
ページを崩されない効率的なテンプレートを
作るということだったのですが、
少しこれは今の顧客に対してのアプローチとしては難しいかなと感じましたが、
新規サイトをつくるときやメンテナンスの面で、
効率的な作成方法に役立ちそうな部分はたくさんあったので、
これから活用していこうと思っています。
(心の声2:前日に、顧客側メンテナンスのフルCSS案件で、閉じタグが落ちたやつの修正作業をやってたので、結構切実に聞いてた。でもお客さんがドリを持っていないと話にならない・・・。coldfujonももっと勉強しようと思った。)
Web標準ワークフローの内容としては、
サイトを複数人数で作っていく上で、
ここだけは最初に取り決めなくてはならない
(取り決めないと後で色々面倒になる・・・)
という事項がいくつかあり、そこをわかりやすくまとめて聞けたので、
こちらも、今後のサイト制作及び企画書や構成書の作成時にも
役に立つのではないかと思っています。
(心の声2;鷹野さんのセッションで、イメージファイルは一つにまとめるというのがあったのだが、
私は今はコンテンツごとにimagesフォルダを作ってるので、ちょっとひっかかった。
確かに変更点が出たときに画像一つ差し替えれば済むのは便利だが、
サイトがでかいと一個になんかまとめたらイメージファイルも膨大な量になってしまうと思うので、
やっぱりコンテンツごとに分けてディレクトリを作ったほうが、構成・整理の点でもいいような気がする。
まぁそんなでかいクライアントはいませんが(悲)
複数のコンテンツに渡って使っている画像だけ、第一階層のimagesフォルダに入れておけばいいのじゃないのかしらん。以上主観。
これ以外は、普段やってることもあったし、目からウロコのこともあった。悩むところは皆同じなんだ~(><、)と感動すら覚え・・・。
cssハックについてもかなり時間をとって話しておられて、かなり参考になったが、本の方にまとめて書かれてなかったので残念だった。ハックだからだめなのかい。)
内容については、当日無料でもらえた以下の本で把握できると思います。
http://book.mycom.co.jp/book/4-8399-2216-0/4-8399-2216-0.shtmlほぼ全てのセッションが、本の構成通りに進められていた感じなので、
他のセッションについても、この本で網羅できると思います。
他にもdreamweaverについての技術情報やワークフローについて
結構幅広く書かれています。
(心の声4:この本は結構使えそうだ。でも全部把握するのに時間かかりそ(><、))
ディスカッション
コメント一覧
鷹野です。
ご参加ありがとうございます。
>複数のコンテンツに渡って使っている画像だけ、第一階層のimagesフォルダに入れておけばいいのじゃないのかしらん。
このスタイル、多いですね。
あくまで、検討すべきトピックについてのひとつの意見という位置づけで、もっとよい運用ルールなどがあれば教えていただければ幸いです。
「心の声」←この書き方、いいですね。
鷹野さん直々にコメントを頂けるとは、嬉しいやら恥ずかしいやらびっくりしました。
心の声は思いつくままつらつらと書いたので、気にさわる内容もあるかと思いますが、ご容赦くださいませm(_ _)m
全体的には、前回にも増して実践的な内容が教えて頂けてよかったと思っております。今回は本も頂けたので、体系的に勉強できそうです。
ワークフローについては、自分でも手探り状態な部分がたくさんあります(^^;。これからもセミナーなどで、ご教授頂けると助かります。
セッション聞いていただきありがとうございました。
>丸山さんの最後の方はかなりプログラムちっくになってきて、正直このへんはもう人に任せた方が及び手打ちで作ってしまった方が早いんじゃと思ったが。
制作サイドでいけばその方が手っ取り早いと思います(笑)。タグも知ってますしね。
しかしながら、DWやCTを利用して、クライアントに更新を任す場合は、先方の手間を軽減するのに非常に効果があると思います。
確かにJavaScriptの領域なのですが、テンプレートだけでここまで出来るということを知らない人が多いのと、その辺を紹介した本があまりないので今回紹介させていただきました。
私もプログラマーではないんですが、プログラムに対する知識が多少でもあれば、今回のように出来ることが広がりますので、ぜひチャレンジしていただきたいと思います。まあ今回程度なら、そのまんま覚えていただいても、それなりに使えるかなあとも思いますが。
もちろん、スキル、案件内容などで使い分けるべきですのでどこまで使うかは現場での制作者次第かと思います。
感動と感謝の日々
「CSS Nite LP.Disk2 DreanWeaverCC」に参加して来
いやはや勉強不足とぶっちゃけ発言でお恥ずかしい限りです(^^;
でも確かに今回のセミナーは、今まであまり使ったことのない機能が目白押しで本当にためになりました。今まで自分がどれだけ勉強不足だったか痛感しております。
案件に追われると、ついつい自分の今まで慣れている機能ややり方でやってしまいがちですが、新しいやり方を取り込もうという意欲が
十分に湧く講義でした。
内容は少し難しかったですが(^^;、丸山さんの気さくな話し方とわかりやすい説明で、概要は十分に理解することができました。ありがとうございました(^^)/
今回コードスニペットにも興味を持ちまして、丸山さんのサイトを土日にじっくりと勉強させて頂こうと思っております。