[サーバ覚書]FTPソフトで日本語ファイルが文字化けする場合の対処

2011年6月20日

今使ってるサーバは、FTPがデフォルト状態で、
日本語ファイルをアップしてもそのままアップされる環境なのですが、
新しいサーバはそのまま(Shiftアップすると文字化けする仕様になってました。

(自分自身は日本語ファイルはまずいと思ってますが、
そういう風に使っているエンドユーザーもいるという事に対する対処です。)

proftpdを編集すると、文字化けしなくなるという情報は得たのですが、
調べていくうちに、FTPソフトに設定を追加すると、
文字化けしないという情報も見つけることができました。

魔法の呪文 OPTS UTF8 OFF

意外に情報が少ないです。以下のページなどで知りました。
ありがとうございます。

ffftp 文字化け対応: 明日もやっぱり良い日だね

FileZilla Serverの設定方法

■FFFTPで日本語ファイル名やフォルダ名が文字化けする場合の対策

1.「接続」->「ホストの設定」で「ホスト一覧」を開く。
2.ターゲットのホストを選択し、「設定変更」をクリックし、「ホストの設定」を開く。
3.「拡張」タブの中にある「接続時にホストに送るコマンド」で「OPTS UTF8 OFF」と設定して、「OK」をクリックする。

ちなみにNextFTPだと、以下の手順です。
ホスト→接続→当該ホストを選択→右メニュー『編集』
左から2番目の鉛筆マークの「追加の設定」を選択
接続時初期コマンドの欄に「OPTS UTF8 OFF」に入れる

こちらに別の方法も書いてあったのですが、
私の環境ではこの方法だと文字化けしました。

FFFTPでの日本語ファイル名文字化け対策について

手順3.「文字コード」タブの「ファイル名の漢字コード」を “UTF-8N” にする。

proftpdのSJISパッチ情報

proftpdはSJISパッチを当てるとこまでは見当ついたのですが、
上の回避方法もあるわけだし、
今後のことを考えると手を出さない方がいいのかなという結論になりました。
せっかくなので、わかったところまで書いておきます。

Ubuntu日本語フォーラム / proFTPd上での文字化け
ここですごく丁寧にやり方を説明してくれてる人が同時に
クライアントをUTF8対応にするという別案も提示していて、
ちょっと感銘を受けました。
こういうのって確かに挑戦はしてみたいし、うまくいったときは嬉しいだろうけど、
後々リスクを負うことになるのはよくないなと。

1) 今は、Vista,XPの時代なんだし、UTF8対応のFTPクライアントを使わせる
2) 今時のWWWブラウザを使えばftp:// のURLを指定すれば問題ないはず

・1.3.0から1.3.1に変わったのはなぜ?機能強化ならいいけどセキュリティ向上だったら対応しないと。
・ソースからビルドしたものは、自動アップデートの対象外。メンテナンスの面倒は自分で見る。リスクは自分で引き受ける。

やり方をわかりやすく書いてた記事です。
proftpdで文字化け対処 – DUST AND DREAMS

パッチは2種類です。
ProFTPD SJISパッチ
proftpd 1.3.1 iconv パッチ

またこちらのページでは、ProFTPd.confにCharsetRemoteという設定があるという内容になっていたのですが、
落としてきたproftpd.confにはその設定がなかったので、謎でした。
FTP 文字化け | OKWave

MTファイルで日本語のファイル名の画像がある場合

NEXTFTPの場合

ホストの設定→高度な設定タブの漢字コード・改行コード

ホストファイル名をシフトJISにして落とす
ホストファイル名をUTF-8に変更してアップする