[.htaccess覚書]SEOの功績を持続させたままサイトの移転を行う方法(301リダイレクトなど)

ウェブサイトの移転方法 ( SEO対策を考慮したドメイン移転 ) – PopDom

サイト引越し・移転 (301 リダイレクトの方法)

Webサイト移転のためのリダイレクト設定 Webアクセス向上委員会

HTTPリダイレクト Others .htaccess

SEOのための301リダイレクトの設定。リニューアル後に効果あり。 – SANRIDE STUDIO blog | WEBデザイン&コンサルティング |

上のサイトをざっと読んだのですが、ディレクトリ構成が全く同じか違うかによって対処方法が違ってくるみたいです。
ここでは「ドメインまるごと移転する場合」について考えます。

.htaccessに301リダイレクトの設定をする方法

下のどちらか。

redirect permanent 旧サイトのURLからドメインを除く部分 新サイトのURL

redirect 301 旧サイトのURLからドメインを除く部分 新サイトのURL

若干どちらの記述がいいのか気になったのですが、以下の記事を信じるとすれば、どちらでも効果は同じようです。

新ドメイン移行時に301リダイレクトとリダイレクトパーマネントのどちらを使っても効果は同じです。

旧サイト http://old.com/
新サイト http://new.jp/

だとすると、こうなる。

Redirect permanent / http://new.jp/

Redirect 301 / http://new.jp/

これだと個別のコンテンツページに直接行った場合でも、
移転先の当該のコンテンツページに飛ばしてくれます。

http://old.com/hoge/ → http://old.com/hoge/

色々な設定例がまとめられてます。ご参考に。
301リダイレクトさせるhtaccess設定例 | webox blog

METAリフレッシュタグによる方法

ページの自動遷移(リダイレクト)の方法 – ponnao-clip

上の記事でもMETAのリフレッシュについては取り扱っていますが、
こちらのページによると、待機時間設定を「0」にしないと、301(永久的なリダイレクト)ではなく302(一時的なリダイレクト)と認識されるらしい。ここかなり重要!
で、302の方だと検索ロボットは一時的だったら元のを登録しとこってことになっちゃって、新しい方がスムーズにインデックスされない可能性があるようです(;;)なので待機時間は0にしなければならない。

<meta http-equiv="Refresh" content="0;URL=http://新サイトのURL">

ウェブサイトの移転方法 ( SEO対策を考慮したドメイン移転 ) – PopDom

ここで注意すべきは、METAリフレッシュタグによるリダイレクトでは、即時にリダイレクトするように設定している場合は『301』、リダイレクト開始まで一定の時間を設定している場合は『302』、として扱われる事です。

でも、これで飛ばす場合は、新しいドメインになったことも認識させたい気がするのですが(ーー;待機時間0だとすぐ飛んじゃうね。

SEO.htaccess, SEO

Posted by ponnao