[WP覚書]固定ページテンプレートを元にブログトップページを作るときの手順(Vicunaテンプレート)
いつも忘れがちでてまどるので(^^;固定ページでブログのトップページを作るときの手順をまとめました。
Webデザインレシピさんのこちらのページを参考にしています。
WordPressでブログじゃないWebサイトを作るときのいろいろ(サンプル付き)
ポイントは固定ページを作るときに、「ページ属性」で新しく作ったテンプレートを選ぶことかな。
ブログトップページ用テンプレートの作成・編集
固定ページを元に作成します。
固定ページテンプレートをテキストソフトにコピペ(^^;
冒頭に以下の記述を入れる
<?php /* Template Name: Blog */ get_header(); ?>
<div class="textBody">
<?php the_content(__('Continue reading', 'vicuna')); ?>
</div>
~
</div><!--end entry-->
の間に、以下の記述を入れ込み。(Vicunaテンプレート用に修正)
<?php
$args = array(
'post_type' => 'post', /* 投稿タイプ */
'paged' => $paged
); ?>
<?php query_posts( $args ); ?>
<?php if (have_posts()) : ?>
<?php while (have_posts()) : the_post();
/* ループ開始 */ ?>
<div class="entry">
<h2><a href="<?php the_permalink() ?>"><?php the_title(); ?></a></h2>
<ul class="info">
<li class="date"><?php the_time(__('Y-m-d (D) G:i', 'vicuna')) ?></li>
<li class="category"><?php the_category(' | ') ?></li>
<?php /* -- ex cng s -- */
vicuna_author_displays();
vicuna_tag_displays(); ?>
<?php //if (function_exists('the_tags')) : the_tags('<li class="tags">', ' | ', '</li>'); endif; ?>
<?php /* -- ex cng e -- */ ?>
<?php edit_post_link(__('Edit'), '<li class="admin">', '</li>'); ?>
</ul>
<div class="textBody">
<?php the_content(); ?>
</div></div>
<?php endwhile; ?>
<?php else : ?>
<div class="entry">
<div class="textBody">
<h2>記事がありません</h2>
<p>表示する記事はありませんでした</p>
</div></div>
<?php endif; ?>
ブログの固定ページを作成。
右メニューの「ページ属性」の「テンプレート」を「Blog」に変更して保存。


横浜在住。Web制作の仕事をしているへっぽこワーキングマザーです。6歳児に育てられています。







ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません