2011年8月 Web制作に役に立ちそうなページ

素人っぽいデザインから脱却するための12のデザインチップス
地味に使えるCSS小技のメモ&サンプル集
HTML5マークアップの心得と作法
HTML5で制作され
NAVERより「Googleの遊び心を垣間見る『隠し機能』がすごい!」

iphoneで撮影した写真をネットプリントジャパンで大量にプリント注文してみた。

はてな人気エントリーで、ネットプリントジャパンのことを書いた記事が人気エントリー入りしてました。
やっぱり人気なんだと、改めて認識。
★1枚5円で写真 ...
NAVERより「2011年ブレイクが期待されるWebサービスやソフトウェア」

これはよいまとめ。IQONとOCN家計簿とココナッチが気になります。
2011年ブレイクが期待されるWebサービスやソフトウェア[WP覚書]カテゴリ毎の記事数を表示させる

本格的にブログのカテゴリ整理をはじめました。
その一環として、ひとまずカテゴリ毎の記事数を表示させることに。
★WordPress › フォーラム » 記事数をカテゴリに表示できるプラグイン ...
[WP覚書]タイトル部分にカテゴリーを表示させる。

ここのブログ、今まではタイトル冒頭にと手で書いてたのですが、
なんとなく頭の中でカテゴリーの整理が付いてきたので、
カテゴリータグで表示させるようにしました。
the_categoryというタグで、リンクまで表 ...
ヤミーさんの3STEP COOKING

先日、久々に高校時代の友達と集まったのですが、
料理上手の子に、なんかクックパッド以外にいいサイトない?と聞いて教えてもらいましたw
★大変!!この料理簡単すぎかも… 3STEP COOKING ...
SugarSyncの紹介が反映されるまで2~30時間かかります。

写真を結構入れてたらいっぱいになってきたので、相方を無理やり紹介して、容量を増やすことにしました。
インストールは完了したようなのに、
こちらの画面では、「インストールを保留中」が表示されたまま・・・。
「お知 ...
mixi関連のボタンをWordPressブログに付けてみる&mixi Plugin for WordPress

遅ればせながら、記事下部にmixi関連のボタンを色々付けてみました。
mixiチェック関連公式は、ここのサイトになりますが、
技術仕様
[JS覚書]yuga.jsの画像周りで気をつけること

★yuga.js ダウンロード・説明ページ
ちょっと前から、yuga.jsを本格的に使ってるのですが、画像回りで抜けることが多いので、メモ。
ロールオーバー画像は『_on』
onページは『_cr』