[CSS覚書]clearfix設定復習分
だいぶ前に作ったのの見直す機会があり、
clearfixの設定が入ってないところがあったので、
復習がてら載せます。
divパーツのclass要素にcleafixを設定するやり方
.clearfix:after {
content: "."; /* 新しい要素を作る */
display: block; /* ブロックレベル要素に */
clear: both;
height: 0;
visibility: hidden;
}
.clearfix {
min-height: 1px;
}
* html .clearfix {
height: 1px;
/*¥*//*/
height: auto;
overflow: hidden;
/**/
}
classパーツにcleafix設定を追加するやり方
小粋空間: CSS の after 擬似要素で回り込みを解除する
.fbox {
zoom: 100%;
}
.fbox:after {
content: "";
clear: both;
height: 0;
display: block;
visibility: hidden;
}


横浜在住。Web制作の仕事をしているへっぽこワーキングマザーです。6歳児に育てられています。







ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません