NextFTPのホスト設定のバックアップと移行方法
2010/03/12追記
よく使うので記事独立させました。
家でも急な用件の対応をしたりするので、ホストの設定を同じにしときたいというのがあります。
FFFTPでは、ffftp.iniを上書きすれば、ホスト設定を簡単に移すことができました。
NextFTPで出来なかったら、他のにしようと思ってたら、見事にありました。
Q.ホストの設定をバックアップしたい
データフォルダにある「HOSTDATA.DAT」にホストの設定が保存されています。このファイルをバックアップしてください。データフォルダは、「オプション」-「システム」-「データフォルダの変更」で確認できます。(Ver2.05以前では、NextFTPをインストールしたフォルダにあります。)
データフォルダの場所は自分は以下の感じだったのですが、
環境によって違うと思うので、「オプション」-「システム」-「データフォルダの変更」で先に確認してください。
XPの場合
C:\Documents and Settings\コンピュータ名\Application Data\Toxsoft\NextFTP
7の場合
C:\Users\コンピュータ名\AppData\Roaming\Toxsoft\NextFTP
さらにハードルがさがりましたよ。
3ヶ月間試用できるので、その間にじっくり使い込みますわ。
2010/3に正式購入しました!
20151102追記 7で管理者ログインの場合やっと判明!(;´д`)
C:\Users\owner\AppData\Roaming\Toxsoft\NextFTP


![[極私的グルメ] 今時珍しいリヤカーの引き売り豆腐! 築地 『野口屋』 [極私的グルメ] 今時珍しいリヤカーの引き売り豆腐! 築地 『野口屋』](https://ponnao.com/wp-content/uploads/2010/11/5143032586_4ea2ebe85f.jpg)
横浜在住。Web制作の仕事をしているへっぽこワーキングマザーです。6歳児に育てられています。







ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません