Web標準の日々-1日目ログ

『Web標準の日々』に参加してきました。概要は以下。

 「Web標準の日々」はアップルストア銀座などで開催されたマンスリーイベント「CSS Nite」と共催で開催するもの。両日、イベントではデジタルハリウッドの教室を利用し、ウェブ制作業界の各重要テーマについてトラックを設け、1セッション90分のセミナーとワークショップを展開。聴講者は自分の興味や課題に応じて、好みの講演を選ぶことができ、自身のスキル向上に役立てることができるという。セミナーとワークショップでは2007年現在のウェブ制作業界の「パイオニア」(同校)を講師に迎え、最新技術の動向や業界の未来についての講演を行う。

ワークショップ・セミナー「Web標準の日々」開催-2日間で計70種 – アキバ経済新聞より
70種もセッションがあるもので、どれを受けるかちと悩みましたが、上司の意向など色々諸事情もあり、今回はビジュアルデザイン関係のセッションを重点的に受けることにしました。
以下、感想と参考サイトのメモ代わりです。


1日目
●V1:明日から使える実践タイポグラフィ(両見英世)
『受け手が読みやすいと感じるときはないは読みづらいと感じるときは往々にしてある。』
ユーザーにとっては読みやすいことは当然であって、違和感を感じさせたらもうアウトなのだね。〝感じさせない〟ということが大事ということを改めて認識させられた。
『内容を理解してからデザインにとりかかることが大事、そのために、全ての内容を理解することからはじめる』
当たり前のことなのですが、日々の作業に追われていると忘れがちなことでもあります
基礎的な内容ではあったが、心に残る言葉で基本に立ち返らせてくれた講義でありました。
参考サイト
iddy | ブロガー向けプロフィールページASP(デジパのSNS)
面白法人KAYAC(両見さんのスゴイと思うサイト)
個人的にはリニューアル前のデザインの方が好きだったのだが、確かにそれぞれのサービスのロゴが多種多様でおもしろいですね。
●S1:W3C のこと、本当にご存知ですか? ~Web標準を語る前に、今こそ知っておきたいW3C(荻野達也)
お昼の時間に臨時的に開催されたインターバル的な講義。
W3Cの本拠地(ホスト?)が3つあるということを初めて知った。あまり今まで知ろうとも思わなかったが、マメ知識的なことを聞けてよかったです。お昼食べながら聞けたし。
参考サイト
ウェブコンテンツ・アクセシビリティ・ガイドライン 1.0
●V2:Photoshopテクニック(ドルバッキーヨウコ)TIPS盛りだくさんという感じの充実した講義。たくさんメモらせてもらいました。
カスタムシェイプと絵フォントでかわいらしい動物イラストを作る下りがおもしろかったのですが、あれだけかわいく仕上げるのにはやはり最後はセンス勝負なのかなと思った。今度自分でも作ってみよう。
席に着くときに先生を至近距離で見たのですが、ぼかしの詳細がいらないくらい(笑)、写真通りの美人でした!!
ドルバッキーヨウコのドルバッキーズコスモス
ドルバッキーヨウコ氏作品群
LION – オーラルタウン –
魔法のiらんど
ミニモニカレンダーイラスト
●V3:デザイナーズ・ハイデザインタイトルマッチ!(矢野りん)
一番期待していたということもあり、その反動で残念な気持ちが多少残りました。
まず準備不足か、開始時間よりだいぶ待たされたのは問題だと思います。
ガチンコというやり方はおもしろいとしても、これだけのお金をとっているのであれば、矢野さんがしかるべき本領を発揮できる題材と素材を吟味して用意しておくべきだったと思うのだ。前のコーディングハイのときはよく練られた題材だけにおもしろく、それと同様のものを期待していただけに、とても惜しいと感じた。その場の雰囲気にのせられた部分もあったのかもしれませんが、ちょっとネタに走りすぎましたね。
セミッターもあまり発言がなく淋しい感じさえしました。
とはいえ、矢野さんの素の作業工程を見れたことはよかったですし、おおたさんのデザインはあれだけの短時間で作ったとは思えないくらいの、まとまっていてよいデザインだと思いました。おっちゃんは好きだったんだけど・・・。
あと、官公庁のサイトは企業サイトにはないもやっとした難しさがあることを再認識。
お題サイト
水産庁
素材PDF
http://www.jfa.maff.go.jp/tamenteki/sugoizoumi.pdfネタ的には好きでした・・・でも、でも・・・(><) ●J4:デザイナーのためのJavaScript入門未満
セッションの中で、そばにいた人たちと、JavaScriptについて叫びたいことを意見交換しました。最近常々思っているのだが、デザイナーとプログラマーの棲み分けがあいまいなこと自体がWeb業界の問題だとも思う。デザイナーの女子が多かったので、普段思っていた不満や愚痴を共有できて、個人的にちょっと嬉しかったです。
講義を聞いてるときは、なんとなく理解したような気分になっても、やっぱり実際にサンプルを適当にいじるとまたわからないところが出てくるのだろうなとは思う。
使用したアプリ
じゃらんWebサービス – 宿表示APIライト
たにぐち先生がつかっていたデザインテンプレートサイト
Open Source Web Design – Download free web design templates.
二日目に続く。。。。

未分類

Posted by ponnao