ゲゲゲの女房 メガネの戌井さん
今日は戌井さんがひさびさに登場!
だいぶ前からちょこちょこ書いてた戌井さんメモをまとめときまする。
少し前購入した朝日ソノラマ文庫の水木しげる貸本漫画傑作選の『悪魔くん』の解説によると、
貸本版「悪魔くん」は昭和39年に東考社ホームラン文庫から発行された。
とありました。
ここから調べて、
戌井慎二=桜井昌一さんということがわかりました。
写真工芸社勤務を経て、1955年、日の丸文庫にて長編漫画『やまびこ学校』で漫画家デビューを果たす。
読書家であった桜井は、ミッキー・スピレイン作品を弟を始めとした漫画家仲間に紹介するなど、「劇画」誕生にあたってブレイン的役割を果たす[要出典]。1959年には辰巳ヨシヒロやさいとう・たかをらと「劇画工房」を結成。劇画工房分裂後は漫画家をしていたが行き詰まり、1962年後半には漫画家を廃業。
さいとうプロダクションの成功を見て出版社設立を思い立ち、佐藤まさあきと2人で佐藤プロを設立し出版のノウハウを学び、佐藤から無利子の資金を借りた上でみずからの出版社東考社を東京都文京区白山の辰巳ヨシヒロ宅に創業(のち東京都国分寺市に移転)。印刷設備まで自宅に揃え、水木しげるの貸本版『悪魔くん』など、200点以上の貸本マンガを刊行した。
貸本業界が崩壊すると、「桜井文庫」として文庫本形式のインディーズ出版を行い、水木しげるや辰巳ヨシヒロなどの作品を多数出版した。
また、漫画評論も行い、石子順造らが刊行していた評論誌『漫画主義』等に評論を発表した。
水木しげる作品に登場する「メガネをかけた出っ歯のサラリーマン」のモデルとしても知られている。なお、2010年の連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」に登場する戌井慎二(演:梶原善)のモデルも桜井である。
<桜井さん関連記事>
★桜井昌一『ぼくは劇画の仕掛人だった』
で、ゲゲゲの女房にあてはめると
東考社=北西出版
ホームラン文庫=ベースボール文庫になってるようですww
小道具さんの小技に注目。
6/22放映分 幸子さんのだんながしげーさんの本棚を眺めた時に、
右端の悪魔くんの本の最下部にベースボール文庫の表記があります。
7/12放映分 戌井さんが悪魔くんを眺めているとき
本の裏表紙にBASEBALL BLANDと書いてあります。細かい!
水木しげるの自伝『私はゲゲゲ』にも悪魔くん打ち切りについて書いた箇所がありました。
で、この戌井さんキャラなのですが、
水木漫画の中にほんとによく出てきますね。
少年マガジン版の鬼太郎から抜き出してみました。
鬼太郎のバットを拾ったばっかりに妖怪チームと勝負することになる野球少年
などなど・・・。下二つは奥さんも登場してますが、なんとなく布恵さんに似てるような・・・。面長だし。
どちらもメガネだし、自分とダブらせてるようなとこもあるのでしょうか。それとも戌井さんの奥さんもこんな感じ?
<おまけ>
Twitterで、映画評論家の町山智弘が悪魔くん絶賛してました。
「ゲゲゲの女房」、今日は東考社版「悪魔くん」の結末。ケネディ暗殺の影響を受けて悪魔くん暗殺のシーンを描く。ヤモリビトと蛙男が再会するあのページの鉛筆の下描きに感動!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません