[WP]記事内のソースコードを表示するプラグイン「WP-Syntax」

2009年12月10日

8月頃にも若干探してたのですが、本格的に導入してなくて、
今回簡単にwordpressに導入できるプラグインを見つけましたぞ!

wordpress記事内のソースコードをきれいに表示するプラグイン「WP-Syntax」

■行番号を表示しない場合

<pre lang="javascript">[ソースの内容]</pre>

■行番号を表示する場合

<pre lang="javascript" line="1">[ソースの内容]</pre>

■サポートされている言語一覧
bap, actionscript, actionscript3, ada, apache, applescript, aptsources, asm, asp, autoit, avisynth, bash, bf, blitzbasic, bnf, boo, c, cmac, caddcl, cadlisp, cil, cfdg, cfm, cobol, cpp-qt, cpp, csharp, css, d, delphi, diff, div, dos, dot, eiffel, email, fortran, freebasic, genero, gettext, glsl, gml, bnuplot, groovy, haskell, hq9plus, html4strict, idl, ini, inno, intercal, io, java, java5, javascript, kixtart, klonec, klonecpp, latex, lisp, lolcode lotusformulas, lotusscript, lscript, lua, m68k, make, matlab, mirc, mpasm, mxml, mysql, nsis, objc, ocaml-brief, ocaml, oobas, oracle11, oracle8, pascal, per, pic16, pixelbender, perl, php-brief, php, plsql, povray, powershell, progress, prolog, providex, python, qbasic, rails, reg, robots, ruby, sas, scala, scheme, scilab, sdlbasic, smalltalk, smarty, sql, tcl, teraterm, text, thinbasic, tsql, typoscript, vb, vbnet, verilog, vhdl, vim, visualfoxpro, visualprolog, whitespace, winbatch, xml, xorg_conf, xpp, z80

HTMLとして認識させるには、lang=”html4strict” とすればよいようです。

■line=”1″の注意点

line=”1″でちょっと注意しないといけないことがあります。

・一度でもビジュアルモードにすると line=”1″の記述が消える
・line=”1″の直前は半角スペースじゃないと、読み込みに不具合アリ

■wp.Vicunaでの注意点

ちなみに今現在、自分の環境でline=”1″にすると、2行目移行の行頭が大幅に開きます。
小1時間格闘後、今使ってるWordpressのテーマ「wp.Vicuna」の問題かな?と思ったら、やっぱりビンゴ!!

こちらに解決法が載っていますが、近々テーマを変更するつもりでもいたので、
今回は保留にします。

[ WP-Syntax ] – 各種ソースコードをシンタックス・カラーリングする WordPress のプラグイン

日記

Posted by ponnao